2012年3月29日木曜日

3月28日少年部稽古情報

昨日の少年部稽古。参加者は12人と中学生のタクミ。準備運動のあと、寝技のベタ亀の返し方を2パターンおさらいしました。5分間と思ったのですが、先週やったばかりなのに出来ない。プラス5分間して寝技乱取りを1分半で4本やり、トイレ休憩しました。

 休憩のあと、チナとカリンの新中1コンビは、井上会長に絞技を教えて貰いました。小学生は、打ち込みを大内刈で10本2セット、得意技を10本5セットやり、移動打ち込みを押し込んで行く場合と、引き出す場合を1往復ずつやりました。

 ここで、技を1つ教えました。内股ですが、回して掛ける場合と、ケンケンで掛ける場合。いずれにしても軸足は投げる方へ向いていないと掛からないのと、しっかり引き手を引かないと投げることは、出来ません。また、頭から突っ込むと、自分も相手も怪我をするので 『反則負け』 になる事も指導しました。

 最後に、立ち技乱取りを3分で3本やり、10秒のサーキットトレーニングをして稽古を終わりました。
昨日、5月3日の春日部錬成会と、5月27日の南埼群市少年柔道大会の案内を配りました。申し込みは、土曜日の稽古の時に確認いたします。

2012年3月25日日曜日

昇級試合 & 小学生南埼予選会

本日、春日部武道館にて昇級試合が開催されました。

1級 ユウタロウ 3勝1敗   合格
女子2級 チナ 2勝4敗    残念
      カリン 2勝4敗1分 残念
少年4級 ナルヤ 5勝     合格
少年3級 リョウ  3勝1敗  合格

チナとカリンはチャンスを沢山もらったのに残念でした。次回、頑張りましょう!!
ナルヤは、他所の先生からも、 「背負い投げが、上手くなったね~!」 とお褒めの言葉を戴きましたが、まだまだです!更に技を極めて行きましょう!


その後、行われた 「少年柔道大会 南埼予選会」 では、

5年生男子軽量級 ナルヤ 1回戦負け
5年生男子重量級 リョウ  3位 =県大会補欠
5年生女子軽量級 ユイ  不戦敗(インフルエンザ)
6年生男子軽量級 ムサシ 1回戦負け
6年生女子軽量級 リカ   準優勝 = 県大会出場

以上の結果になりました。

もっと、もっと頑張って強くなりましょう!!!


2012年3月20日火曜日

第34回埼玉県少年柔道選手権大会

本日、埼玉県立武道館にて、標記の大会が開催されました。
結果は、以下の通りです。

【団体戦】
優勝=川口市柔道連盟クラブ
準優勝=五十嵐道場
3位=浦和柔道センター、舟川柔道塾


(川口市柔道連盟は五十嵐道場の7連覇を阻み、初優勝)


【個人戦】
小学2年生
優勝=坂口(寺沢道場)
準優勝=向原(川口市柔道連盟)
3位=金子(吉田道場川口クラブ)、金杉(川口YAWARA)

小学4年生
優勝=中里(舟川柔道塾)
準優勝=渡邊(郷道場)
3位=粕谷(川口市柔道連盟)、松崎(幸手柔道クラブ)

中学1年生
優勝=岩田(五十嵐道場)
準優勝=小和瀬(荻野道場)
3位=城所(川口市柔道連盟)、湊(浦和柔道センター)

中学2年生
優勝=今入(舟川柔道塾)
準優勝=長谷川(浦和柔道センター)
3位=阿部(早川道場)、戸羽(柔志館越谷)

中学3年生
優勝=杢(笹田道場)
準優勝=山崎(郷道場)
3位=鈴木(柔志館越谷)、勝呂(上尾市柔道教室)

※小学3年生は、結果が分かりませんでした

団体の部では、1回戦、川口YAWARAとの対戦になりました。ちょうど審判に入ったので、応援はできませんでしたが、前の3人の内、2人が勝ってくれれば勝てるのではないかと思ったのですが、カイトが引き分け、リョウが負け、シンノスケが勝ち(優勢勝ち?)、ムサシが負けて、リカが引き分け。1-2という結果になりました。非常におしい試合内容ではなかったかと思われます。

しかし、負けは負け。さらに稽古してもっと強くなろう!!!

2012年3月19日月曜日

第10回蓮見杯少年柔道大会

昨日、大宮武道館にて第10回蓮見杯少年柔道大会が開催されました。1月に亡くなられた蓮見会長の追悼大会になりました。
結果は、以下の通りです。

【高学年の部】
優勝=臥牛館道場
準優勝=春日柔道クラブ
3位=浦和柔道センター、寺沢道場A


【低学年の部】
優勝=舟川柔道柔塾
準優勝=春日柔道クラブ
3位=寺沢道場A、臥牛館道場






我が、武里クラブは、高学年の部は、予選リーグ、臥牛館道場に0-5で完敗。続く修盟館には5-0で圧勝。臥牛館道場は、準決勝戦を5-0、決勝戦は1-0で、失点無しの優勝でした。

低学年の部は、選手層が薄く、3人での戦いになり、浦和柔道センターに0-5、川口市柔道連盟に0-5の完敗でした。

来年は、予選リーグを突破できるように、レベルアップしよう!
さぁ、明日は、埼玉県少年柔道大会です。新学年による団体戦です。自分の技を 「全て出し切ろう!!!」 。

2012年3月11日日曜日

全日本柔道連盟公認審判員講習会

講師の松井 勲先生
本日、埼玉県立武道館にて審判員講習会が開催されました。全日本柔道連盟審判委員会副会長である松井 勲八段を講師に迎え午前10時から午後3時までみっちり受講してきました。

午後の講習では、ビデオを用いて
・場内外の判定
・紅白、どちらの技かの判定
・反則か技のポイントか?
一応、3回繰り返して見ましたが、判断の付かない場面がいっぱいありました。われわれ審判員は実際にはそれらを瞬時に判断しなくてはならないのが試合です。迷っている暇はないのです。また、副審も主審と同様、相互の選手の全てをみていないとなりません。特に場外際の判定はしっかり見極めていないとなりません。


まさしく、生半可な気持ちではできません。一生懸命、必死に審判を勤めないと誤審だらけの試合になってしまいますので、改めて気を引き締められました。さらに、ルールブック(審判規定)をしっかり熟読しなおして頭の中に叩き込んでおくことも必要だと思いました。次の日曜日には 「蓮見杯」 の審判を依頼されていますので、今日、講習戴いたことに気をつけ、ジャッジしたいと思います。


審判講習会の後、村田先生による、安全指導があり、最後に中島会長代行による 「埼玉ルール」 の実演をしていただきました。早速、本日の稽古で中学生に指導してきました。
中島会長代行による実演講習

3月度講道館形講習会

山本・福嶋両先生が見守る中・・・
昨日、午後3時半より講道館大道場にて3月度形講習会が開催され出席してきました。

100%の形を披露することを考え、

目線
受身の足はこび
歩き方

など、今までに山本先生に注意を受けたことに気を付けました。
・・・が、前方回転でたまに足が曲がっていることと、後ろに下がるときの最後の一歩が斜めになっていること、まだまだ細かな部分がダメだったようです。

もっと、もっと、もっと。練習しなくては・・・・!

福嶋先生の指導

2012年3月9日金曜日

予定表確認!

14日・21日の水曜日稽古は、武道館改修工事のため
お休みです。(試合前なのにっ!)
10日と11日で試合までの仕上げをしましょう!!

2012年3月8日木曜日

3月7日少年部稽古情報

打ち込み稽古
昨日の稽古。参加者は9名と中学生のタクミと見習い参加の中2女子1名。準備運動では首の運動をしっかりとやりました。

寝技の返すパターンを5分間反復練習をしてから、寝技乱どりを1分半で3本やりました。見習い参加の女子には、袈裟固めを教え、左右どちらでも出来るようにしました。(カリン、タクミ、リョウが先生役となりました)

3分間休憩の後、相手を浮かせる打ち込みを10本3セット。通常の打ち込みを10本3セット。移動しながらの投げ込みを5本ずつを2セットやり、最後に立ち技乱どりを2分で7本やりました。

この間、見習いの子には、大外刈りの打ち込みと、受け身を教えました。中学生なので、自宅で自主練習をすれば、すぐに覚えるでしょう!


最後に15秒サーキイトをやって、稽古を終わりました。
来週は、連続技についておさらいしたいと思います。

2012年3月4日日曜日

修徳高校に出稽古

 本日午前9時半から修徳高校に稽古に行って来ました。準備運動からみっちり汗をかき、久しぶりに自分を追い込んだ練習ができました。


 4分15セットの乱取り稽古では、中学生と4本、高校生と4本やりました。最後にリョウ(4年生まで武里クラブに在籍)とやりました。左の袖釣り込み腰て2回ほど転がされましたが内股で1本投げることができました。


 自分の弱点は、左の背負い投げ系の技ですね。逆に左の内股、払い腰には強いのですがね・・・。


 また、稽古に来させて貰って、弱点を克服しなければならないですね。今は、右足の太ももが痛いのと、左の人差し指が痛いので、しっかりケアしたいですね。(歳をとるたび、治りが遅いですから・・・)

修徳柔道部三送会

AKBを踊るヒロキ達 高1

昨日、午後5時から足立区の江戸一万来館にて「修徳柔道部 三年生を送る会」があり、司会者として参加してきました。
高校生11名、中学生7名の合計18名の卒業生です。中学生は、全員修徳高等学校へ進学が決まっており、高校生は10名が大学に、1名が警視庁にそれぞれ進むことになっています。

今年の高3は、ヒロキが入った時に中3で、特にタクマと長倉君は良く面倒を見てくれたのが印象的で、思い入れが深い卒業生です。そういった思いもあり 「美味しいお酒」を戴いてきました。


 
みんな、卒業おめでとう!何かにつまずいたら転んでも良いじゃないか!
柔道をするものは転ぶ練習、つまり「受身」から始めて、
今までに何千回、何万回と転んできたのだから・・・・!

卒業、おめでとう!そして、更に頑張れ!!!
キャプテン長倉君とタクマ