2012年6月28日木曜日

6月27日少年部稽古情報

 昨日の少年部稽古、参加者は9人。準備運動の後、寝技の1分1分1分を5セットやり、トイレ休憩。


 得意技の打ち込みを10本5セット、移動打ち込みを押して行く場合と引いてくる場合を1往復。揺さぶりを20秒3本やり、立ち技乱取りを2分で5本やりました。最後に10秒サーキットトレーニングして稽古を終了しました。


 立ち技乱取りは、もっと技を出さないと駄目です。あと、声もね!!!

2012年6月26日火曜日

形練習会(6月度3回目)

 本日、大宮武道館にて形練習をさせて頂きました。ユーチューブで拝見した、醍醐先生の夏季講習会での古式の形の解説を頭に叩き込んで臨みました。


 大宮の父母会にお願いし、時間もキッチリ計ってもらいました。



 礼法、受け身をした後の胸張り、その後の立ち方は右回りか左回りか、など細部に渡り気をつけて演技しました。


 相変わらず、3本目の『力避』で顔が下向きになっていました。13本目の『夕立』で、横転するところを、前転気味になってしまった見たいです


 時間の方は、8分20秒と少し早いペースになっています。が、佐藤先生からは、だんだんと良くなってきているので来週は、総仕上げ、ビデオを撮影してみるか、とおっしゃていました。


来週やればいよいよ本番です。かんばるぜ〜!!

2012年6月23日土曜日

第67回国体東京都予選会

 本日、講道館大道場にて国体東京都予選会が開催されました。結果は以下の通りです。

〇男子先鋒(60kg以下)
優勝=秋元(足立学園)
準優勝=大島(国士舘)
3位=羽鳥(足立学園)、松本(国士舘)

〇男子次鋒(60kg〜73kg)
優勝=磯田(国士舘)
準優勝=松岡(修徳)
3位=篠岡(足立学園)、藤阪(八王子学園)

〇男子中堅(73kg〜90kg)
優勝=江畑(国士舘)
準優勝=渕原(日体荏原)
3位=原田(国士舘)、大橋(足立学園)

〇男子副将(90kg〜100kg)
優勝=松村(日体荏原)
準優勝=前野(修徳)
3位=田崎(国士舘)、森(国士舘)

〇男子大将(100kg超)
優勝=砂田(国士舘)
準優勝=吉良(国士舘)
3位=貝守(修徳)、嶌田(日体荏原)


〇女子先鋒
優勝=玉置(藤村女子)


〇女子中堅
優勝=小向(修徳)


〇女子大将
優勝=朝比奈(渋谷教育学園)


 次鋒の部で出たヒロキは、1回戦、小外・小内で攻めるものの、場外際で払い腰に巻かれ、1本負けでした。持ったら離さないように握力も鍛えないと駄目ですね。

2週間後は、ジュニアの東京都予選会。1試合でも多く勝ってほしいですね!

2012年6月22日金曜日

第8回南埼形練習会

 昨日、春日部武道館で第8回南埼形練習会が開催され、出席して来ました。と、言っても、自分が着いたのは8時15分くらいで、その時点で、高橋先生と戸井田先生しかおられませんでした。準備運動もそこそこに早速、講道館護身術の 受け を1回やらせて頂きました。交替して、 取り をやっている時に赤池先生が来られましたので、途中で止めて、戸井田先生と赤池先生で合わせて貰うようにしました。


 お二方とも、六段の昇段のため、形の審査を受けられるためには、しっかりと合わせ練習して行かないと簡単には審査は合格しません。審査は10月頃だと聞いていますので、頑張ってほしいですね。


 戸井田先生いわく、
『まずは、お金を貯めないと!』 昇段には20数万円掛かるらしいです。しかも形の審査に合格しないとさらに数万円で合わせて30万円弱が必要になるらしいです。今から月に5千円ずつ貯めて行けば、4年後には24万円。


 小遣いがまた減って行くなぁ〜!

2012年6月20日水曜日

6月20日少年部稽古情報

 本日の少年部稽古。参加者は9人と中学生のチナ。準備運動の後、1回1回、浮かせる打ち込みを10本3セット。引き付けの練習を10本3セット。揺さぶりの練習を30秒で5セット。30秒の投げ込みを2セットやり、男女に分かれての投げ込みをやって水分補給。



 1分半の自由乱取りを3本やり、2チームに分かれて団体戦をやりました。応援の仕方もおさらいしてみましたが、イマイチ技の出が少ない。組み手に戸惑っているようなので、持ったら直ぐに技を出す練習と、とにかく揺さぶりを掛けて足技を出す練習をしなければならないと感じました。


 最後に15秒サーキットトレーニングをして稽古を終わりました。来週は、ガッチリ組んでいる状態からの技出しを教えようかと思います。後、相手の技の捌き方もおさらいしておかなければならないようです。

(掃除をサボっているのは誰だ?)

2012年6月12日火曜日

形練習会(6月度2回目)

本日、大宮武道館にて、佐藤先生と形練習をさせて頂きました。昨日指導戴いた部分に気をつけてやりました。


『少しずつだけど前進しているかな?』と佐藤先生に言われホッとしました。とにかく火曜日はあと3回。コツコツ地道にやるしか無いですので、頑張ります。



全国高校柔道大会の埼玉県予選会(個人戦)の結果が下記に掲載されていました。

埼玉県個人戦結果

武里クラブ出身のケンジロウ、ナルミは残念でした。

2012年6月11日月曜日

第61回全国高校柔道大会埼玉県予選会

本日、埼玉県立武道館にて第61回全国高校柔道大会埼玉県埼玉県予選会、男女個人戦が開催され、昼の一時間位の間、見学してきました。昨日の講道館とは違い、正規の会場での試合でしたので広々としている感じがしました。やっぱり試合はこうでなくては!


結果は、わかりませんけど小池先生の主審姿をパチリと撮影させて頂きました。


また、9日に行われた千葉県の個人戦の結果が下記に載っています。

千葉県個人戦結果

7階級の内、5階級を東海大浦安高校が優勝しています。今年のインターハイは、 『浦安旋風』 が巻き起こるでしょう!

醍醐先生『口伝会』

 本日、午後5時から講道館にて、醍醐先生のグループ 『口伝会』 に参加させて頂き、古式の形を指導して頂きました。


 5時からは、6階の道場で練習して、6時からは、大道場に移動して練習です。

 昨日は、上部から道場を覗き込み、高校生の応援をしていたのに、今日は、下から上を見上げて、何だか変な気持ちでした。


 醍醐先生の前で演技している間は、とにかく緊張しっぱなしでしたが、順番を頭の中で描きながら、視線をまっすぐに、猫背にならないように気をつけてやりました。2つ目の演技に入る時に、『相手の方に体を向けなさい』と、言われました。また、自分から受け身をしに行ってるので、取りの動きに乗して動作するように。その他、細かなことも指導頂きました。 『一度にたくさん言っても忘れるだろうから、今日のところは、6ヶ所だけにしておく』 と言われ、教えて頂きました。


 まだまだ、勉強不足。明日は大宮武道館にて練習ですので、今日治された部分を徹底的にやって来たいと思います。

2012年6月10日日曜日

第61回全国高校柔道大会東京都予選

 本日、講道館にて、第61回全国高校柔道大会東京都予選が開催されました。男子団体戦と女子個人戦が行われました。結果は、以下の通りです。

【男子団体戦】
優勝=国士舘高校(3勝)
準優勝=日体荏原高校(2勝1敗)
3位=修徳高校(1勝2敗)
4位=日本学園高校(3敗)



【女子個人戦】
〇48kg級
優勝=高橋(修徳)
準優勝=渡名喜(修徳)
3位=尾崎(淑徳)、日下(淑徳)

〇52kg級
優勝=玉置(藤村女子)
準優勝=中村(帝京)
3位=義村(修徳)、吉村(修徳)

〇57kg級
優勝=西尾(帝京)
準優勝=大畑(修徳)
3位=高澤(淑徳)、宮崎(藤村女子)

〇63kg級
優勝=田代(淑徳)
準優勝=伊勢崎(帝京)
3位=橋本(帝京)、荻野(渋谷教育学園渋谷)

〇70kg級
優勝=森田(帝京)
準優勝=柿澤(渋谷教育学園渋谷)
3位=小向(修徳)、商(帝京)

〇78kg級
優勝=山田(淑徳)
準優勝=吉野(淑徳)
3位=原田(帝京)、田谷(科学技術)

〇78kg超級
優勝=朝比奈(渋谷教育学園渋谷)
準優勝=橋本(淑徳)
3位=本田(杉並工業)、井上(淑徳)



 男子団体戦の決勝リーグ。修徳高校は、日体荏原高校に 0−3 で負け。日本学園高校に 2−1 で辛勝。国士舘高校には、 0−5 の完敗で、インターハイ出場は叶いませんでした。大森監督は、直前までオーダー決めを悩んでいたようです。それだけ選手層が薄く、重量級に乏しかったようです。しかし、これはどこの学校でも同じ。特に日本学園高校などは、3年生がおらず、1−2年生のチームであの足立学園高校に 2−1 で勝利しました。来年以降は、良いチームになるでしょう。


 修徳高校も、もっと厳しい練習をして来年にリベンジです。ただ、来年の東京都枠は 『1校』 になるかも知れませんので並大抵の努力では駄目ですね。今の1−2年生は、3年生の悔し涙を忘れては、ならない!

2012年6月7日木曜日

第7回 南埼形練習会

 本日、春日部武道館にて第7回南埼形練習会が開催され、出席してきました。本日の参加は、高橋先生、戸井田先生、佐橋先生と初参加の大橋先生で、自分は少し遅れての参加となりました。


 本日も柔の形と講道館護身術をみっちり練習させて貰いました。柔の形は、とりあえず、取りでも受けでも大丈夫そうですかね。講道館護身術は、やっぱり取りをするとイマイチです。蹴る、突く、極るなどの動作にめり張りが無いようです。やっぱり回数をこなさないと上手くは成らないです。


 他の先生方がやっている合間は、古式の形の後方受け身の練習をします。転ぶ時に、たまに首が横向きになっているようなので、その点に注意しながら転びます。また、転ぶのであって、飛ぶのでは無いことにも注意しなければ、ともすれば横っ飛びになっていました。基本的には、鎧兜を纏っている訳ですから、重々しく動作しなければなりません。県の予選まで後1ヶ月ですから焦ります。


 とにかく、必死にやらなければ悔いが残ると思います。やれるだけのことは、全てやり切って本番に臨みたいですね。

2012年6月6日水曜日

6月6日水曜日稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は11人と中学生のタクミ。準備運動の後、寝技の返すパターンのおさらいを5分間。寝技の乱取り勝負を2分で5本やり、トイレ休憩にしました。


 打ち込みを10本5セットやり、スピード打ち込みを15秒5セット。移動打ち込みを2往復して、揺さぶりを30秒5セット。最後の仕上げに立ち技乱取りを3分3本やり、稽古を終わりにしました。


 せっかく、移動しながらの打ち込みや揺さぶりをやっているのに全然使っていませんでした。来週は、崩しからやり直さないと駄目ですかね?技に入るまでの一連の流れをやらないといけないようです。また、寝技ありの乱取り勝負もたまにはやっておかないと駄目ですね!


 土曜日は6時半に久喜警察署の道場に集合です。自分は少し遅れますが出席しますので、全員参加で稽古しましょう!

2012年6月5日火曜日

形練習(6月度1回目)

 本日、大宮武道館にて形練習させて貰って来ました。武道館に着いた時には、7時50分を回っていましたので、佐藤先生に 『今日も来ないのかと思った』 と言われました。今日も・・・。実は、昨日5時に講道館で待ち合わせをして、醍醐先生に指導戴くことになっていたのてすが、急遽、打ち合わせが入ってしまい、講道館に行けなくなってしまったのです。


 今日は、今日で夕方遅くに急な段取りが入り、バタバタと・・・。今週は、仕事のつきが無いようです。来週の月曜日の午後は、有休にし、必ず講道館に行くつもりです。とにかく、一度醍醐先生に見て戴かないと落ち着けません。


 そんな中、今日は、2回も練習させて頂きました。本日は、投げられた後の決めをしっかりする様に意識して演舞しました。お陰で腰が痛いです。後ろ受け身がこんなにも難しいなんて・・・!まだまだダメダメです。頑張れ、頑張れ!

2012年6月4日月曜日

第60回関東高校柔道大会 結果

先日の関東高校柔道大会の結果が下記に掲載されています。

第60回大会 結果

優勝は、東海大浦安高校でした。強いですね~!!

2012年6月3日日曜日

第60回関東高校柔道大会

 昨日、神奈川県横須賀市総合体育館にて、関東高校柔道大会が開催されました。個人戦、団体戦とも3回戦まで行われました。


 修徳高校は、2回戦、富士学苑に 5−0 で勝利。先鋒で出たヒロキは、組み手を厳しくし、内股でガンガン攻め、内股1本勝ちでした。



 3回戦は、埼玉栄高校との試合でした。ヒロキは、例によって先輩と交替させられるものだと決めつけていましたが、先鋒で出ました。相手は、昨年の朱雀杯大会で返し一本負けした相手です。ちょっと厳しいかな?と思ったのですが、大内刈り、内股で、攻めまくり、奥襟を切られても、両袖からの内股で、一本勝ちでした。このところ、今まで負けている相手にキッチリとリベンジしています。


 先鋒が取ったことで、俄然チームに勢いが付いたのですが、次鋒、中堅が一本負けしてしまい、苦しい展開に。副将は、必死に攻めるものの、互いに決め手無く引き分け。大将は、1年生で、こちらも相手に上手く交わされ引き分け。結果的に 1−2 で、負けてしまいました。


 残念ながら、本日に残ることは出来ませんでした。ヒロキの調子が良いだけにまだ、数試合見たかったですね。来週は、インターハイ予選の団体戦です。重量級に期待です。頑張れ〜!