2012年9月30日日曜日

第50回埼玉県道場対抗柔道大会

 本日、埼玉県立武道館にて第50回埼玉県道場対抗柔道大会が開催されました。結果は、以外の通りです。

【団体戦一部】
優勝=会田道場(幸手市)
準優勝=荻野道場(川越市)
3位=新井道場(さいたま市)、寺沢道場(さいたま市)


【団体戦二部】
優勝=早川道場(川口市)
準優勝=深谷柔道SEIWA会(深谷市)
3位=川口市柔道連盟クラブ(川口市)、笹田道場(川越市)


【個人戦女子無段の部】
優勝=富沢(新井道場)
準優勝=伴(新井道場)
3位=加賀谷(新井道場)、新井(八潮柔道クラブ)


【個人戦女子有段の部】
優勝=泉(新井道場)
準優勝=石守(笹田道場)
3位=佐藤(上尾市柔道教室)、渡邉(桶川武道館)


【段別試合】
武里クラブからは、3人出場しました。

梅沢参段=一本勝(袈裟固)

槇四段=一本勝(不戦勝)

梅沢君は、払い巻き込みからそのまま袈裟固に移行し、見事な勝ちでした。槇先生は、相手が怪我のため、不戦勝となりました。


 五段の部に出場した自分の相手は、10歳年上の方でしたが、体重が85〜90kgくらいで、身長は、同じくらい。ただ、パワーがある方でしたので、開始30秒位で巴投げで 『有効』 を奪われました。引き込みぽく入って来たので、気を抜いた訳では無いのですが、腕力で投げられてしまいました。


 それでも、焦ることも無く、しっかり持てば投げれる自信がありました。如何せん、重いので、内股を掛けるも、相手は少し浮くだけでポイントには、程遠いので、作戦変更。大内刈りでしつこくケンケンで押し込み、引き手を引けば、コロンと返り 『技有』 。そのまま横四方固で抑え込み合わせ一本勝となりました。



 この試合で、一皮剥けた気がします。出来れば、月に一試合くらい、やりたいものですね。とりあえず本年度の最終試合に勝てて良かったですかね?


 今年は、3勝1敗。去年より成績が悪かったので、来年こそ、全勝を目指してまた稽古に励みたいです。

2012年9月29日土曜日

関東柔道連合会昇段形審査会

 本日、川口武道館にて六段の形審査会がありました。戸井田先生、赤池先生、忍田先生が受験されました。六段は、講道館護身術と柔の形をそれぞれ受けと取りをやります。埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、神奈川県から合わせて19人の受験者がありました。


 戸井田、赤池両先生の講道館護身術は、完璧!ただ、柔の形で、三教の3つ目 『突上』 を忘れて飛ばしてしまいました。 『あっ!』 と思ったのですが、そのまま最後までやってしまいました。
 その場で、やり直せばまだ減点は、少なかったと思うのですが・・・。


 引き続き、忍田、戸井田両先生の演技になり、こちらは、無難に進みましたが、柔の形で、1ヶ所やり直しをしました。戸井田先生は、連続して、4つの形をやられました。さすがに、疲れたようです。(自分じゃ、真似出来ないですね)


 

 最後に各県の会長さんから合否が伝えられ、お三方とも無事に合格されました。これからは赤と白の帯になります。おめでとうございます。


 自分は、後5年は掛かるので、しっかり練習して行きたいですね。

2012年9月27日木曜日

9月26日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、11人と高校生2人。準備運動のあと、寝技の打ち込みを5分間。寝技乱取り稽古を1分半で5本やり水分補給。


 得意技打ち込みを5分間、移動打ち込みを5分間。組み手を切る、切り返す動作を5分間。そして技のワンポイント、『支え釣り込み足』を組み手争いの後、直ぐに掛けるパターンを教えました。


 最後に立ち技乱取り稽古を2分で5本やり、最後に3分1本取りをして、稽古を終わりました。相変わらず、声も出ず、元気も無い状態です。乱取り稽古は、多少気合いが入ったかも知れませんが、やるからには、最初から気合いを入れ、声を出して行きましょう!

2012年9月23日日曜日

修徳高校に出稽古

 本日、修徳高校に出稽古に行って来ました。リョウ、レンと中学生のアキヨシの3人も行きました。本日は、長野県から小学生が3人、中学生が3人、山梨県から東海大甲府高校と、中学生が4人、草加市の小学生が1人参加していました。


 準備運動のあと、寝技の乱取り稽古を4分10本やり、高校生は、修徳 対 甲府で寝技の一本取りを、5本。負け、引き分けの選手は、全員で丸くなってバービーを30回。小中学生は、その間に寝技の打ち込みを行いました。


 5分間の休憩して、打ち込みを20本5セット。移動打ち込みを10分間。元立ち乱取り稽古は、4分5本2セットしました。自分は、中学生と3本、高校生と2本やりましたが、全然技が出ず、サッパリ。もっとがむしゃらに技を出さないと駄目なのに!


 何だか来週の試合も 『駄目かなぁ〜?』 って感じです。困ったもんだ!

2012年9月19日水曜日

9月19日水曜日稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、13人と、中学生のチナ。高校生の川ちゃんと友達。


 準備運動の後、寝技の攻防を1分で3本ずつ。得意技打ち込みを5分2セット。3人打ち込みを10本2セット。支えている人ごと投げるように技を掛けることが大事です。これは、最後まで掛け切る練習になりますので今後もやって行きたいと思います。


 自由乱取り稽古を2分で5本。最後にスピード打ち込みを10本やり、稽古を終わりにしました。


 いつもの通り(?)、元気も気合いも無い状態でしたので、最後に一括しました。先日の試合の悔しさを忘れているみたい!悔しさをバネに頑張ってほしいですね。

2012年9月18日火曜日

第58回春日部市民柔道大会

 昨日、春日部武道館にて第58回春日部市民柔道大会が開催されました。結果は、以下の通りです。


★個人戦
〇小学1年生
男子
優勝=佐々木(武里)
準優勝=長島(警察)
3位=榎本(誠心館)、安田(誠心館)

女子
優勝=菊池(春日部)
準優勝=美田(春日部)
3位=宮本(警察)

〇小学2年生
男子
優勝=倉田(誠心館)
準優勝=加藤(春日部)
3位=中村(警察)、島田(警察)

女子
優勝=伊藤(誠心館)
準優勝=榊原(誠心館)

〇小学3年生
男子
優勝=鈴木(春日部)
準優勝=石川(庄和)
3位=高橋(武里)、江川(誠心館)

女子
優勝=根岸(幸心館)
準優勝=青木(誠心館)
3位=野村(誠心館)

〇小学4年生
男子
優勝=ニコイ(春日部)
準優勝=仲村(幸心館)
3位=松永(幸心館)、榎本(幸心館)

女子
優勝=堀井(武里)
準優勝=上原(幸心館)
3位=深井(春日部)、伊藤(誠心館)

〇小学5年生
男子
優勝=高橋(武里)
準優勝=増田(警察)
3位=中沢(警察)、手島(誠心館)

女子
優勝=大川(幸心館)
準優勝=鍋田(幸心館)
3位=矢島(武里)、石川(庄和)

〇小学6年生
男子
優勝=上原(幸心館)
準優勝=植木(誠心館)
3位=酒井(武里)、細川(警察)

女子
優勝=堀井(武里)
準優勝=寺田(春日部)
3位=佐々木(宮代)、増田(警察)

〇中学1年生
男子
優勝=深井(春日部)
準優勝=関根(幸心館)
3位=鍋田(春日部)、大川(幸心館)

女子
優勝=矢島(武里)
準優勝=金子(誠心館)

〇中学2年生
男子
優勝=寺田(春日部)
準優勝=宮嶋(武里)
3位=酒井(武里)、?(?)

女子
優勝=熊倉(幸心館)
準優勝=菅(春中)
3位=小島(緑中)

〇中学3年生
男子
優勝=高橋(春日部)
準優勝=東泉(幸心館)
3位=石塚(共栄中)、齋藤(共栄中)

〇一般男子段外
優勝=山崎(幸心館)
準優勝=遠藤(共栄高校)
3位=中村(共栄高校)、中山(共栄高校)

〇一般男子有段
優勝=遠藤(幸心館)
準優勝=山崎(幸心館)
3位=中村(共栄高校)、新井(幸心館)

〇一般女子有段
優勝=鈴木(誠心館)


★小学生団体戦
優勝=誠心館押田道場
準優勝=幸心館染谷道場
3位=春日部警察少年柔道クラブ
4位=春日部柔道会
5位=武里柔道クラブ


 団体戦の1回戦は、誠心館押田道場との戦いになりました。クジ運悪く、5チームの一番小山になり、負けたらビリ決定。しかも、選手がいないので先鋒のヒカルと中堅のソウは、1学年上の選手との試合になりました。


 その、ヒカルとソウでポイントを取れば勝利は、確実だっのですが、そうはイカの何とか。甘くは、なかったです。先鋒から中堅までキッチリ、ポイントを取られてしまいました。しかも全て1本負け。副将のリョウが一矢報いましたが、大将のムサシも取られてしまい1−4の完敗です。


 春日部の大会は後は2試合。下手な作戦を練るより、稽古、稽古。水曜日から実践モードで指導して行きたいです。


 尚、昨日優勝した選手は、春日部大会3冠を狙って頑張って優勝を目指しましょう!また、惜しくも優勝出来なかった選手も後2試合で2冠を目指しましょう!

2012年9月16日日曜日

埼玉県高段者大会

 本日、埼玉県立武道館にて埼玉県柔道高段者大会が開催されました。南埼郡市からは、四段の部に5人、五段の部に4人、六段の部に1人、七段の部に1人の合計11人の参加でした。戦績は、6勝4敗1分でした。


 自分の相手は、予想と全く的ハズレもいいとこで、10歳も若い、しかも体重は88kgと20kgも重い、更に左組。最悪の相手でした。開始早々釣り手を切られ、持たせてもらえず、相手の背負い投げに合わせて内股に入るも場外。


 1分過ぎ、相手の小内刈りを小外刈りで返したつもりが相手の技のポイントに入り、不満と組ませて貰えない苛立ちで、完全に冷静さを欠いていました。袖釣込腰、背負い投げも中途半端でポイント無し。挙げ句、同じ技で、更に有効ポイントを取られ、最後に掬い投げに行くものの決まらず、勝負有り。久々に負けました。完敗です。


 稽古は、充分だと思っていましたが、まだまだ甘い!もっと、もっと、もっと!組ませて貰えない状態からの攻撃を乱取り稽古からやって行かないと、次回当たった時も同じ結果に成るでしょう!


 2週間後の道場対抗試合までやり直しです。22日と、23日は、修徳高校で特訓かな?


 明日は、春日部市民柔道大会です。全員が上位入賞を目指して頑張りましょう!俺の今日の悔しさを晴らしてくれ〜!



(写真は、試合後に行われた形講習会の山崎先生と小池先生の五の形の模様です)

2012年9月15日土曜日

修徳高校に出稽古

 本日、午後3時から修徳高校で稽古してきました。高校生の数人は、日大に出稽古に出かけたため、目当ての選手と稽古は、できませんでしたが、

早い組み手
先に掛ける
左右の背負い投げを試す

ことを目的に稽古に望みました。


 組み手と技の仕掛けは良かったのですが、背負い投げがイマイチ。明日の対戦を考慮すると、あの人、この人、いずれにしろ内股で投げれる相手では、なさそう?なので、ここに来て、背負い投げをやっています。ついでに大腰もやっています。


 今更なんですが、試せることは、何でもやってみます。これから、春日部に戻り最終調整出来れば良いのですが・・・。

2012年9月13日木曜日

9月12日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、12人と高校生の川ちゃんとその友人2人。準備運動のあと、水分補給。昨日も暑かったです。


 寝技乱取りは、受けと取りに別れブザーとともに走って相手を確保、直ぐに勝負。1分半で3本ずつやり、1分間の水分補給。5分間の得意技打ち込みをして、移動しながらの投げ込みを5本ずつやりました。


 足技乱取りを1分間で5本やり、立ち技乱取りは、高学年と低学年を分けて、3分3本やり、最後に2分での勝負をして稽古を終わりました。乱取りは、寝技も有りの試合形式でやりましたが、投げっぱなしのままになっていることも多々ありました。『投げたら抑え込む』 大事なことですね!


 試合まであと土日しかありません。しっかり調整して、万全な体調で望みましょう!

2012年9月10日月曜日

修徳高校に出稽古

 昨日午後2時から修徳高校に出稽古に行って来ました。リョウと警察のレンも参加してくれました。また、他の道場から6年生が2人、5年生が1人参加していました。


 毎回、新しいものを取り入れています。昨日は、『帯取り返し』を移動しながらやっていました。武里クラブの高学年も取り入れて見ようかと考えています。


 準備運動のあと、寝技の攻防。1分半で受け取り5本ずつやり、寝技の打ち込みを3回ずつ5パターン。打ち込みを20本5セット、投げ込みを5本ずつやり、5分間の休憩。


 元立ち稽古は、4分7本3セットやりました。リョウもレンも1本目から中学生に当たりに行きました。自分もまずは軽量級からお願いしていき、21本中、5本しか休ませてもらえず、ヘロヘロでした。3セット目、小学生5人は、中学生と周り稽古の形でやりましたので、休む暇が無く、かなりきつい練習じゃなかったかと思いますが、終わったあと、2人とも 『楽しかった!』 と言っていましたので、来たかいがありましたね。


 来週は、春日部市民柔道大会です。頑張りましょう!

2012年9月7日金曜日

走り込み

 昨日は、19時半には帰宅出来たので、久しぶりに走り込みました。


 会社であった諸々を吹き飛ばしたかったのもあり、息が切れるまで走ってやろうと駆け出したのですが、15分もしない内に左膝が悲鳴を上げ、結局、いつものコースの内、45分を走り、残りは、ほとんど歩きにしました。


 今朝は、階段の上り下りが太ももにきついです。

2012年9月6日木曜日

9月5日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、13人と体験参加の3人とそのお母さん。高校生の川ちゃんもキッチリ参加しています。


 準備運動のあと、直ぐに水分補給。寝技乱取りを1分半で4本やり、引き出しの打ち込みを20本。得意技打ち込みを5分間。足技からの得意技投げ込みを5本ずつ、得意技からの足技投げ込みを5本ずつやり、足技乱取りを1分半で3本。最後に立ち技乱取りを3分で3本やり稽古を終了しました。


 人数が多くなると活気が出てもいいのかな?っと思ったのですが、なかなか気合いも声も出ず、サッパリ。打ち込みの前にかカツを入れましたが、高学年は、もっと自主性が欲しいですね!


 最後の最後に10秒サーキットをして終わりました。

2012年9月4日火曜日

第14回南埼形練習会

 昨日、春日部武道館にて第14回南埼形練習会があり、参加してきました。参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、忍田先生と自分の6名でした。


 またもや仕事多忙のため武道館に着いた時には8時前でした。直ぐに着替えて先生方の演技を見させて頂きました。また、柔の形のビデオも流していましたので、そちらもしっかりチェックし、あやふやな部分を無くすようにしました。


 最後に忍田先生と講道館護身術を1回やらせてもらいました。順番こそ間違えないようになりましたが細かい部分がまだまだです。
今月は、毎週月曜日にあるようですのでしっかり参加して行きたいです。

2012年9月2日日曜日

2012ジュニアスポーツアジア交流大会柔道の部

 昨日、本日と足立区の東京武道館にて標記の大会が開催されました。アジアの19都市から参加者があり、昨日は個人戦、本日は、団体戦が行われました。


 修徳高校からは、60kg級、66kg級、100kg級に3選手が東京のBチームとして出場し、60kg級の満田くんは、見事に優勝しました。


 団体戦は、この3人に73kg級に国士舘の選手、90kg級に日体荏原の2選手が加わりました。東京Bチームは、予選リーグでジャカルタ、マニラ、バンコク、宮城県と当たり全勝し、決勝トーナメントに。その他に東京Aチーム、茨城県、福島県が勝ち上がりました。


 準決勝戦は、東京Aと茨城県、東京Bと福島県が戦い、東京Aと東京Bがそれぞれ勝ち上がりました。決勝戦は、東京Bチームが2−1で勝利しました。

修徳の3人、おめでとう!


(写真は、準決勝戦前に行われた中学生の錬成会で頑張っている越谷のY先生の娘さんです。どれだか分かるかな〜?)