2012年10月29日月曜日

第22回さいせつ東部地区少年柔道大会

 昨日、春日部武道館にて表記の大会が開催されました。結果、個人戦入賞者は、ヒカルとリカのともに準優勝でした。(もっと入賞者がいても良いはずなんだけどね?)


 団体戦は3人制で、低学年の部で1チーム、高学年の部で2チームのエントリーでしたが、いずれのチームも2人で戦うことになりました。(かなり厳しいです)


 低学年の部。1回戦は、不戦勝となりました。2回戦は山崎道場との試合になり、0−3で負けてしまいました。高学年の部、Aチームは、誠心館と1−1の代表戦に持ち込んだものの、旗判定の末、負けてしまいました。高学年Bチームは、越谷柔道会と1−2のスコアでこちらも、惜敗でした。


 出来れば、3人で試合させてやりたかったし、3人揃っていれば違った展開もあったと思います。


 来月は、4日に八潮市の大会、23日には、春日部市のスポーツ少年団大会です。昨日の反省をしつつ、更に厳しい稽古をやって行こう!

2012年10月27日土曜日

10月度講道館形講習会

 本日、午後3時半より講道館にて形講習会が開催され、参加して来ました。講道館に着いたのは、3時20分。4階の受付で、修徳高校柔道部マネージャーのトモミ(武里クラブ出身)に会いました。中学3年生の月次試合の申し込みに来ていたようです。


 本日は、佐藤先生が来られていませんでしたので、他の先生に取りをお願いして 『古式の形』 の受けをやらせてもらいました。


 初めて組む先生との形でしたので、とにかく、相手に合わせ動くことを意識して形をやるようにしました。指導の山本四郎先生からは、なかなか格好が良くなって来てるぞ、っと初めてお褒めの言葉を頂きました。


 これを励みにまた、来月も参加したいと思います。

2012年10月25日木曜日

10月24日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、12人と高校生の川ちゃん。準備運動のあと、寝技の返すパターンの打ち込みを10分間。寝技乱取りを1分半で6本やり、休憩。


 得意技打ち込みを10本5セット、移動打ち込みを前、後ろ、横のそれぞれ1往復ずつやり、足技乱取り稽古を1分半で3本。最後に試合形式で1試合ずつやり、稽古を終わりにしました。


 自分の組み手になってもなかなか技を掛け無い?高学年の試合になれば、そうそう簡単には持たせてもらえ無くなります。その辺も良く考えて日頃の稽古をして行ってほしいですね。


 土曜日は、寝技のあと、ずっと試合形式でやって見るかな?

2012年10月22日月曜日

第16回朱雀杯争奪柔道大会

昨日、平成国際大学体育館にて第16回朱雀杯争奪選抜高校柔道大会が開催されました。結果は以下の通りです。


【男子1部 22校】
優勝=東海大浦安高校
準優勝=東海大相模高校
3位=足立学園高校、修徳高校


【男子2部 23校】
優勝=桐蔭学園高校
準優勝=東海大相模高校
3位=東海大浦安高校、小杉高校


【女子1部 16校】
優勝=帝京高校
準優勝=横須賀学院高校
3位=修徳高校、日本文理高校


【女子2部 13校】
優勝=埼玉栄高校
準優勝=帝京高校
3位=白鵬大足利高校、横須賀学院高校


 1部の部で出場したヒロキは、2回戦、前橋育英高校との戦い。軽量級同志の戦いとなりました。右と左のケンカ四つのため、引き手が持てず、内股に行くも不十分。逆に相手の背負い投げに押し込まれて危ない場面もありましたが、時間切れで引き分けでした。


 3回戦は、安田学園との戦いで、こちらは同じ支部なので、今後を占う大事な一戦です。向こうは、選手を入れ替えて来て、1年生との勝負。小学生の頃から知っている選手でしたので、大丈夫だとは、思っていましたが、何度か返されそうになるのをしのぎ、小外刈りで一本勝ちでした。


 準決勝戦は、東海大相模が相手。全く何もさせて貰えず内股で一本負け。パワーもスピードも足りていません。更に厳しい稽古をしなくてはなりません。結局、修徳高校は、東海大相模に0−4の大敗でした。


 1部の決勝戦は、東海大浦安と東海大相模の昨年と同じカードになりました。大将戦までで、1−1の同スコア。大将戦で勝った方が優勝となりますが、相模の選手が足持ちの 『反則負け』 で、東海大浦安高校が、2年連続の優勝に輝きました。

2012年10月18日木曜日

10月17日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、14人。準備運動のあと、寝技の返すパターンのおさらいを5分間、寝技乱取り稽古を1分半で6本やり、休憩。


 得意技打ち込みを10本交代で5分間やるつもりでしたが、ダラダラやっていましたので、号令にあわせてやるようにしました。これで、多少気合いも入った打ち込みになったようです。移動打ち込みを前、後ろ、横の3パターンでやりましたが、こちらは真剣さが全く無い!この移動打ち込みこそ、しっかりやらないと試合に使える技では無くなります。


 足技乱取りを1分半で5本やり、その後、自由乱取りを3分で5本やろうかと思ったのですが、急遽、試合形式にしました。2分間の通しにしましたが、セイイチロウとユウスケ以外は、引き分けに終わりました。


 曲がりなりにも試合なのに?気合いも、気迫も感じられず、応援の声も出ず・・・。


 返されてもいいから、投げに行かなきゃ!



土曜日は、また、基本に戻って稽古するようにしなくては・・・。

2012年10月14日日曜日

10月度昇段試合

 本日、埼玉県立武道館にて昇段試合がありました。


 武里クラブから、中2のトモヤが受験し、3勝1敗1分で見事に合格しました。形の審査も合格し、今日から黒帯です。


 更に上を目指して頑張ってほしいですね。

2012年10月11日木曜日

10月10日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、12人と宮代クラブの佐々木姉弟の2人と中学生の矢島さん。準備運動の後、寝技の返すパターンを5分間。昨日は、相手の前に位置して、前から脇を掬って返すパターンのみをやりました。先日の試合で寝技への対応が悪かったので、当面、この1パターンを使うようにしようと思います。 そのまま、寝技乱取りを2分で6本やり、水分補給。


 その後、得意技打ち込みを10本交代で5分間。みんな適当にやってしまいましたので、追加5分間。移動打ち込みを前、後ろ、横を2往復ずつ。本来なら、投げ込みや、足技乱取り稽古をしたかったのですが、すでに終了15分前。


 最後に自由乱取りを3分で3本やり、稽古を終わりました。人数も多く、声も出ていましたので、後は、もっと技を出して行きましょう!


 
★注目★
 武里クラブホームページのコウタが投げられたビデオですが、少年部も良く見て真似しましょう!体の入れ方が上手いですので。
穴があくくらい何回も見るように!→→→→→

2012年10月7日日曜日

第27回春日部警察署長杯少年柔道大会

本日、春日部武道館にて第27回春日部警察署長杯少年柔道大会が開催されました。結果は以下の通りです。

【個人戦】
〇小学1年生
男子
優勝=佐々木(武里)
準優勝=佐藤(誠心館)
3位=田村(誠心館)、長島(警察)
女子
優勝=美田(春日部)
準優勝=宮本(警察)
3位=中村(警察)

〇小学2年生
男子
優勝=島田(警察)
準優勝=倉田(誠心館)
3位=中村(警察)、加藤(春日部)
女子
優勝=伊藤(誠心館)
準優勝=中込(誠心館)

〇小学3年生
男子
優勝=鈴木(春日部)
準優勝=高橋(武里)
3位=石川(庄和)、村田(誠心館)
女子
優勝=青木(誠心館)
準優勝=根岸(幸心館)
3位=野村(誠心館)

〇小学4年生
男子
優勝=仲村(幸心館)
準優勝=松永(幸心館)
女子
優勝=深井(春日部)
準優勝=伊藤(誠心館)

〇小学5年生
男子
優勝=手島(誠心館)
準優勝=大波(武里)
3位=中澤(警察)、高橋(武里)
女子
優勝=鍋田(幸心館)
準優勝=大川(幸心館)
3位=矢島(武里)、金子(誠心館)

〇小学6年生
男子
優勝=上原(幸心館)
準優勝=植木(誠心館)
3位=日賀野(誠心館)、細川(警察)
女子
優勝=増田(警察)
準優勝=寺田(春日部)

〇中学1年生
男子
優勝=鍋田(幸心館)
準優勝=香川(春日部)
3位=大川(幸心館)、関根(幸心館)
女子
優勝=矢島(武里)
準優勝=金子(幸心館)

〇中学2年生
優勝=寺田(春日部)
準優勝=宮嶋(武里)
3位=篠宮(武里)、三宅(武里)
女子
優勝=伊東(幸心館)
準優勝=熊倉(幸心館)



【小学生団体戦】
優勝=幸心館染谷道場
準優勝=春日部警察少年柔道クラブ
3位=誠心館押田道場


 武里クラブは、1回戦、春日部警察少年柔道クラブと対戦して1−4で、完敗でした。試合が終わった後、居残り練習をしましたが、

・持ったら直ぐに掛ける
・足技を掛ける
・自分の上半身をもっと使う

これらについて乱取り稽古をやりました。もう一試合、来月に春日部の最後の試合があります。団体戦は、入賞を目指して頑張りましょう!

2012年10月6日土曜日

海老沼選手と

 昨日、一昨日とヒロキ達、修徳高校の数人は、明治大学に出稽古に行きました。

 昨日は、銅メダリストの海老沼選手が稽古に来ていたそうで、ヒロキは、ちゃっかり稽古を付けて貰ったようです。


 メダリストの感想は、組み手が上手く、足腰が強いので受けが強いらしく、技も内股、袖釣り込み腰、大腰など多彩で、ボコボコ投げられたようです。ただ、小外刈りと大内刈りで投げれたと喜んでいました。(いやいや、それは、勘違い!海老沼選手が飛んでくれただけ!だと思う)


 それでも、足技に自信が付いたようなので、それはそれで 『良し』 ですかね?とにかく今は、いろいろ経験することが大事です、がんばれ。

2012年10月4日木曜日

10月3日水曜日稽古情報

昨日の少年部稽古情報。参加者は、9人と高校生の川ちゃんと鈴くん。準備運動のあと、寝技の打ち込みを5分間。寝技乱取りを2分で5本。5分間休憩のあと、得意技打ち込みを5分間。投げ込みを5本ずつやり、移動打ち込みを3往復。


 立ち技乱取り稽古は、回り稽古で3分7本やりましたが、全然技が出て無い。次の日曜日には、試合ですよ。持ったら掛ける!そういった稽古をして行かないとね。


 土曜日は、寝技のパターンのおさらいと、得意技の入るまでの過程を、一人一人、個別に教え、試合前の最終調整にしたいと思います。