2013年3月31日日曜日

南埼玉郡市小学生体重別予選会

 本日、春日部武道館にて南埼玉郡市小学生体重別予選会が開催され、武里クラブからは、リョウ、ユイが出場しました。


 リョウは、1回戦、払い腰で1本勝ちしましたが、準決勝戦で残念ながら大外刈りで投げられてしまいました。

ユイは、1回戦が山場。これに勝てば、2回戦は、勝てるからと暗示を掛けました。小外刈りで有効を取ると、寝技で1本勝ちしました。2回戦は、相手もしぶとくて中々、投げることが出来ないで、決め手が無いまま、旗判定。3−0で勝利。県大会出場資格を得ました。決勝戦は、軽く捻り潰されましたが、それも、愛嬌。


 今日からは、2ヶ月間、猛特訓ですよ。一緒に頑張って行こう!


 ちなみに、チナの昇級試合は、負傷により、試合を断念するはめになりました。もう、しっかりして下さいませ。(君も特訓だね!)

2013年3月30日土曜日

宮代クラブで形練習

 本日、宮代クラブに出向き、5時から約1時間。、形練習をさせてもらって来ました。前回からの課題である、いかに正規の位置に戻るか?ですが、新たな問題が発覚しました。県立武道館の試合場は、50畳では無いこと。中心が、畳の目の部分にならないようです。


 正規の位置に戻る時の目安は、天井の照明器具と左足裏で感じる畳の目だけです。その畳の目が無く、どうやって戻る?非常に厳しい!とにかく、武道館にて1回、練習してみないと何とも言えないですね?


 また、最後の足絡は、本日、4回合わせて何とかタイミングが会うようになって来ました。後は、明日と月曜日、水曜日の3回しか練習出来ません。しっかりとやって行きたいです。



 話しは変わりますが、本日をもって、アユキとナルヤの5年生コンビが卒業となりました。あと、1年あるんだけどなぁ?もったい無い気がしますが、猿?ものは追わず・・・、ナルヤは猿みたい?(ゴメン)

 また、いつでも遊びに来れば、大歓迎ですよ。試合の時の、緊張感を味わいたくなったら来て下さい。練習試合をしてあげますよ。

 そして、2人とも、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいですね。頑張れ〜!こっちも頑張りますよ!ホントに!みんな、しっかりと着いて来て下さいね。

2013年3月28日木曜日

3月27日水曜日稽古情報

昨日の少年部稽古情報。参加者は11人と、警察の細川くん。中学生のチナ、高校生の川ちゃん。


準備運動の最中、自分と中島先生は、固の形の練習をさせてもらいました。大体の流れはOK。ダメなところは、

①抑え込みから逃げて動いたときに、元の位置に戻れていない
②帯が緩む(差し帯ができないため)
③最後の足絡が合わない

その他もたくさんありますが、大きいところはそんなものですかね?

位置のずれは、毎回、練習する畳の目が違うので、ずれてしまいます。
帯はやわらかいものを使うしかないかな?
技の合わせは、練習で克服するしかない!

土曜日は、宮代で練習させてもらいます。


さて、稽古の方は、特に立ち技乱取りは、気迫が感じられない。『ただ、やっているだけ』になっています。また、技を途中で止めない!返されてもいい!返されるまで、掛け切ってほしいです。

土曜日も、来ますので、がんがん稽古するぞ!!!

2013年3月26日火曜日

南埼形練習会

昨日、春日部武道館にておこなわれている、南埼形練習会に久しぶりに参加してきました。宮代の中島先生と固の形を練習してきました。


自分は、受けをやるようになりましたので、一安心。取りは全く自信がなかったので・・・・。しかし、受けも相当忘れている。というか、全く理合いを会得していなかったことを中島先生に教わってきました。

寝技であれど、取りと受けの 『攻防』 があり、それを如何に表現するかが、一番の見せ所で、それが無い形は、ただの寝技ごっこにしかならない。

やっぱり、形は奥が深い!


そんな訳で、昨日は、一からやり直し。礼法・構えのやりかたを復習し、抑え込み、絞め技、関節技と一通り流れてやりました。土曜日には、宮代へお邪魔して練習することにしています。実質、あと3~4回しか練習できませんが、みなさんにお見せできるような形に仕上げていきたいです。

2013年3月25日月曜日

埼玉県柔道形競技会

 昨日、埼玉県柔道連盟の藤村先生から電話があり、4月7日に行われる 『埼玉県柔道形競技会に出場しないか?』 と言われました。宮代の中島先生と 『固の形』 で、『取り』をしてもらいたいとのことでした。


 固の形でしかも、取り?受けは、得意でしたが・・・。少し自信が無いことを伝えると、『講道館で演技したことがあるんだろう?だったら、大丈夫だよ』。

 確かに四段の昇段の時に人様の分も合わせると4回、講道館の先生方の前でチョ〜緊張しながら固の形をやらせて貰いましたがもう、7年も前の話ですので、すっかり忘れています。


 『とにかく、申し込みしておいたから、頑張って!』 と言われ電話を切られました。早速、中島先生に連絡しましたが、『気楽に頼むよ!』と言われてしまいましたので、観念して頑張ってみますと言わざるを得ませんでした。


 その後、練習はいつするか?などと話をしていると、先月は、道友会でどこかの国で形を演技して来たことや、毎年、マスターズの大会の形で上位入賞されていることを聞かされ、改めて、『止めておけば良かった!』と、痛感しました。

 今日から、特訓です。恥を掻かないように頑張ります。(試合も近いのに、参ったなぁ?)

2013年3月22日金曜日

松前杯高校柔道大会

 21~22日に東海大学で行われた、松前杯高校柔道大会の結果。

★60kg級
 優勝=佐藤(前橋育英)
 準優勝=水谷(東海大相模)
 3位=鈴木(白鴎足利)、??(白鴎足利)

★66kg級
 優勝=俵(東海大相模)
 準優勝=檜貝(東海大浦安)
 3位=ヒロキ(修徳)、村上(東海大第五)

★73kg級
 優勝=吉田(大垣日大)
 準優勝=森田(東海大第五)
 3位=天田(飛龍)、田島(東海大浦安)

★81kg級
 優勝=佐藤(修徳)
 準優勝=飯島(東海大相模)
 3位=矢沢(東海大高輪台)、山田(東海大翔洋)

★90kg級
 優勝=縄田(東海大第四)
 準優勝=松井(東海大相模)
 3位=森(東海大第四)、安井(豊栄)

★100kg級
 優勝=石井(白鴎足利)
 準優勝=藤田(東海大相模)
 3位=内野(東海大山形)、松川(東海大翔洋)

★100kg超級
 優勝=奥野(東海大仰星)
 準優勝=富樫(豊栄)
 3位=大田(白鴎足利)、深瀬(東海大仰星)

電話での速報結果のため、間違っている部分があるかも知れません。

ヒロキは、準決勝戦、東海大相模の俵選手にGS旗判定 0-3 で負けたらしいです。肝心なところで、技が出ず、相手に押されたまま試合時間となったようですが、そこのところを直して行かないと、この先も同じ結果が待っています。

来週は、広島遠征から大阪でのますらお杯。怪我の無いようにしてもらいたいです。

岳川先生に会ったらちゃんと挨拶しておいてなっ!!

2013年3月17日日曜日

修徳高校に出稽古

 本日、修徳高校に出稽古に行って来ました。久しぶりに稽古らしい稽古をして汗をかいて来ました。


 今日は、家の用事をする予定だったので、行くつもりは無かったのですが、大森監督に渡すものがあったので、ついでに柔道着を担いで行きました。


 着いた時は、10時半を回っていたので、寝技を終え、打ち込みをしていました。早速着替えて準備運動をして、元立ち稽古から、参加しました。4分8本3セットのうち、中学生と4本やり、高校生と6本やりましたが、駄目だ。足技が効かない!


 試合まであと1ヶ月余り。やっぱり講道館にも行かないと、自分の柔道の感覚が戻って来ない?来週からちょっと通うかな?

2013年3月14日木曜日

3月13日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、8人と宮代の佐々木姉、弟、春日部のニコイ君。準備運動のあと、先週の三角からの抑え込みの復習を2分交代で3セットしてトイレ休憩。


 寝技の前に、袈裟固めの足の指導をしました。ただ相手に乗っているだけでは駄目。自分の足をしっかりと 『くの字』 に曲げ相手を抑え込まないと 『抑え込み』 の宣告はしてくれない。これは、後ろ袈裟固めでも同じですね。


 寝技乱取りを2分で5本。得意技打ち込みを10本5セットしてから、足技投げ込みを小外刈り、小内刈り、大内刈りでやり、ルールの解説。

 特に低学年は、帯が直ぐに解けてしまいがちなので、しっかり結ぶように指導しました。また、どこかを痛くしても、自分が試合を続けたいなら泣かない、直ぐに開始線に戻って行くように指導しました。


 最後に立ち技乱取りを3分4本やり、稽古を終わりました。


 先週の審判講習会の資料は、コピーして父母にも配布したほうがいいかな?考え中です。

2013年3月10日日曜日

全日本柔道連盟審判講習会

 本日、埼玉県立武道館にて全日本柔道連盟審判講習会が開催され、出席して来ました。全日本柔道連盟審判委員会副委員長である岡田弘隆七段を講師に迎え、10時から15時半までびっちり勉強して来ました。


 ところが、受付で、申し込みされておらず、名前が無い?受講出来ないとのことでしたので、チクショーと思いながらも、諦めて修徳高校にでも行こうかと駐車場まで来たのですが、警察の八重樫先生の計らいで、何とか受講することが可能になり、助かりました。


 今日の講習会では、2月から試験的に活用されている新ルールの解説を受けました。基本的には、消極的な柔道をすると『指導』が来るようですので、積極的に攻める柔道が出来るように日頃の稽古を指導して行きたいですね。また、低学年に、ルールの再確認をしなければならない点が有りましたので、水曜日に指導することにしたいですね。

2013年3月7日木曜日

3月6日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、12人とニコイ君、細川君。準備運動の後、寝技の返し方のおさらい。井上会長から、三角からの抑え込みを教わりました。低学年は、相手の腕を決めるのにまごつくことがあるようなので、そのまま直ぐに抑え込みに行くように指導しました。その後寝技乱取りを2分で5本やり、トイレ休憩にしました。


 その後、得意技打ち込みを10本5セット、投げ込みを得意技、足技で3本ずつ。小外刈り、大内刈りの移動移動しながらの投げ込みを3本やり周り稽古。


 高学年に低学年が掛かって行くようにし、2分交代で6本。最後に高学年同士で3分2本やり、10秒サーキットをやって稽古を教わりにしました。


 稽古終わりに記念に1枚、『はい、チーズ!』

2013年3月4日月曜日

2013修徳柔道部3年生を送る会

 3月2日(土)、足立区の「江戸一本館」にて修徳柔道3年生を送る会が開催され、出席してきました。この会に参加させてもうらうようになり、5年目ですが、本年は、会長という立場で、前日まで段取りに追われバタバタでした。


 高校3年生7名、中学3年生7名の卒業生であります。中学生は、全員が修徳高校に進学します。高校生は、全員が大学に進学することになり、柔道続けて行くことになっています。


 早いもので、来年はヒロキ達の番になります。インターハイ予選まであと3カ月余り。本当の正念場を迎えています。高校3年生のあいさつで「結果を残せなかった。残念だ」というコメントが多かったのですが、在校生は(特に高校2年生は)どう感じ取ったのか?本当に頑張らないと結果は残せない。また、結果が残せないまでも、自分自身がその目標に向かって、如何に努力したのか?努力を惜しまなかった者は、「後悔」は、しないと思います。


 『打倒、国士舘』 今、やらないで何時やる?