2014年7月31日木曜日

7月30日水曜日少年部稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、4名と高校生の新井くん。増田パパと小川さんでした。(大島先輩は日焼けのため休みか?)


 準備運動のあと寝技乱取り稽古を2分で6本やり、水分補給。道場内は、かなり暑かったのですが、子供たちは、元気、元気!僅かな休憩時間に、くまで追いかけっこをしたり、ケンケンで鬼ごっこをしたり・・・。


 打ち込みは、背負い投げを30本。一本背負い、逆背負い、大腰を10本ずつやり水分補給。チホは、左に組んだ時のほうが、深く、正確に技に入れるようでしたので、昨日はずっと左組みでやって見るようにしました。


 乱取り稽古は、3分3本やりました。4人とも、自然と背負い投げが掛けれるようになりました。あとは、足技を上手く使えれば、更に良いのですがね〜!


 昨夜も、中島先生と固の形をやらせて貰いました。前回の自分自身のビデオを見て来ましたので、

・スピード感を出す
・逃げ方を大きく
・逃げ方3つをスムーズに
これらのことに注意して練習しました。それでも、何かイマイチ。のそのそとした動きのままです。月曜日にまた、ビデオを撮って貰い、確認して行きたいものです。

2014年7月29日火曜日

7月28日南埼形練習会

昨日の南埼形練習会。参加者は、戸井田先生、樺田先生、石川先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。昨夜は、チナが新調した黒帯を、ユイは形用柔道着をお披露目してくれました。チナの黒帯姿は、本人が気にする以上に似合っていましたね。ユイの胴着は、採寸したにも関わらず、かなり大き目になっていますので、しっかり乾燥機掛けをしないとなりませんね。


 昨夜も、中島先生と固の形を1回やらせて貰いました。位取の時に、足と一緒に身体も僅かに開いてしまう癖が発覚。また、このところの暑さによる中島先生のスタミナ切れが早くなっています。関東大会当日の天候が気になるところですね。


 チナとユイの柔の形は、久しぶりに見させて貰いましたが、二人とも『指先がピンとしてない』場合が多々ありましたので、しっかりと伸ばすようにする部分と、胸押のチナの右手が、自分のやっているのと違いがあるので、近日中に講道館で教えて貰って、正しい方をはっきりさせようと思います。

2014年7月28日月曜日

南埼昇級試合・第1回小学生合同稽古

 昨日、春日部武道館にて南埼昇級試合が開催されました。女子1級にユイが挑戦しましたが、1勝しか出来ませんでした。まだまだ技に迫力が無く、相手にもたれ掛かるように技を掛けているので、常に返されそうです。今一度、技をしっかりと掛けるようにしなくては、勝てないですね。気迫かな?


 昨日、会場を湧かしたのは、誠心館の植木パパでした。2勝4敗でしたが、4敗のうち、2試合は、投げてポイントを先制していながらも、体力切れによる『逆転負け』という、非常にもったいない試合内容でした。来月の昇段昇段までに2〜3日は、30分間のランニングで、体力を付けましょう!(ジャンプの帰りに毎日でも良いかな?)


 午後12時半から行われた、第1回小学生合同稽古は、育徳館クラブの森先生の指導の下、約2時間という有意義な稽古が出来たのでは無いかと思います。ただ、昨日も道場内は、かなり暑かったので、随時5分間の休憩を取りながら、事故の無いように進めるようにしました。


 武里クラブからは、チホとセイイチロウ、中学生のユイとユウトが参加しました。宮代クラブの矢島兄妹も参加しました。(チナは、形講習会の時点でダウン。熱中症かな?)


 小学生2人は、いつも稽古では出来ない同学年の子供たちと稽古が出来て良かったと思います。チホの袖釣り込み腰も、『技に入るだけ』になっているので、『投げる』という気持ちを込めて掛けて欲しいですね。セイイチロウの背負い投げも、相手にバレバレなので、足技を掛けて『連続で掛けて』行けば、もっと投げることが、出来ると思います。また、水曜日におさらいしよう!

2014年7月26日土曜日

ランニング

 昨夜、久しぶりにランニングに行って来ました。通常通り30分間。前半15分間は、普通に走り、後半15分間は、2分置きのインターバルで、出来る限りダッシュに近い走りをしました。



 足が、壊れても良いから、息を切らしておきたかったので、全力でダッシュしました。以前から、違和感のあった、右膝の痛みもとれ無いまま、走り出したのですが、不思議と、走れるものですね。



 実際の試合では、今日の10倍、きついでしょうから、来月の10日までには、後2〜3回、走りたいですね。また、9月のマスターズに備える意味でも、スタミナは、付けて置かないと、昨年のリベンジは、出来ないでしょうから・・・!

2014年7月24日木曜日

7月23日水曜日少年部稽古情報

 昨夜の少年部稽古情報、参加者は、2人(寂しい〜)と中学生のユイ、矢島さん(宮代クラブ)、高校生の新井くんと青木くん(新井くんの先輩)、小川さんと大島先輩でした。


 準備運動のあと寝技乱取り稽古を大人も子供も入り乱れて、2分間で4本やり、水分補給。昨夜の道場内は、かなり暑かったので15分置きには、水分補給をするようにしました。


 その後、帯を使った引き付けの練習を20本、背負い投げの打ち込みを30本、揺さぶりの練習を30秒2セットして水分補給。


 最後に立ち技乱取り稽古を3分間で3本やり、稽古を終わりました。


 明日から、中学生の埼玉県大会が開催されます。明日は、女子個人戦、明後日は、男子個人戦、日曜日は、男女団体戦が行われます。優勝者、チームは、全国大会に、上位3名、3チームは、関東大会に出場出来ます。それを目標に頑張って欲しいですね。

2014年7月20日日曜日

春日部工業で稽古

 本日、午前10時より春日部工業高校で稽古をしてまいりました。自分は、30分遅れで参加しました。準備運動もそこそこに、早速乱取り稽古に参加。


 ここ2〜3日、右膝がずっと痛かったのでかばいながらの乱取り稽古でした。内股は、止めて袖釣り込み腰を練習しました。30本中、12本やらせて貰いました。


 久しぶりの乱取り稽古でしたので、3分間がきつかったですね。中学生とやっていても息が切れてしまい、バテバテになります。もっと頑張って稽古して行かないと駄目ですね。


 また、走り込まないといけないですね。

2014年7月15日火曜日

7月14日南埼形練習会

 昨日の南埼形練習会、参加者は、戸井田先生、樺田先生、勝呂先生、石川先生、中島先生でした。


 自分は、8時までしか練習出来ませんので、早速、中島先生と固の形を1回やらせて貰いました。先日の講道館形研修会で指摘頂いた部分を重点的にやりました。


 また、今日は、いかに中島先生の体力を使わせ無い様にすれば良いか、という点についても考えながら練習しました。


 崩れ上四方固のタイミングがズレたのと、裸絞めの間合いが遠かったのと、逆十字絞めの後のかばい手、最後の足絡みが入らなかったです。少しずつでも精度を上げて行かないと本番に間に合いませんので、しっかりと練習して行きたいものです。


 中島先生の体力は、やっぱり厳しいですね。押さえ込み技の3本目から、息遣いが荒くなっていきます。最後の足絡みに入る時の巴投げの足も上がらない。講道館の小志田先生の指摘の通り、最後にかけて、演技の精度が落ちているようで、これは、重大な問題ですね。この先、とにかく精力を付けて頂きたいですね。

2014年7月13日日曜日

第46回関東ジュニア柔道体重別選手権大会

 本日、埼玉県立武道館にて開催された関東ジュニアの結果は、以下の通りです。


【男子の部】
〇55kg級
優勝=内田(習志野高校)
準優勝=宮内(了徳寺大学)
3位=安喰(白鵬足利高校)

〇60kg級
優勝=田中(筑波大学)
準優勝=宮川(筑波大学)
3位=安達(山梨学院大学)

〇66kg級
優勝=末木(筑波大学)
準優勝=有田(国際武道大学)
3位=関野(相洋高校)

〇73kg級
優勝=竹内(筑波大学)
準優勝=秋元(山梨学院大学)
3位=宮山(山梨学院大学)

〇81kg級
優勝=山本(筑波大学)
準優勝=三戸(筑波大学)
3位=手塚(桐蔭横浜大学)

〇90kg級
優勝=片桐(桐蔭横浜大学)
準優勝=大橋(筑波大学)
3位=岡田(東海大学医学部)
4位=若林(国際武道大学)

〇100kg級
優勝=新添(筑波大学)
準優勝=渡辺(山梨学院大学)
3位=知名(流通経済大学)

〇100kg超級
優勝=神谷(筑波大学)
準優勝=太田(白鵬足利高校)
3位=尾原(筑波大学)


【女子の部】
〇44kg級
優勝=坂口(国際武道大学)
準優勝=稲毛(淑徳大学)
3位=五十嵐(浜岳中学校)

〇48kg級
優勝=仲田(桐蔭学園高校)
準優勝=常見(埼玉栄高校)
3位=伴(埼玉栄高校)

〇52kg級
優勝=内尾(筑波大学)
準優勝=金子(埼玉大学)
3位=石崎(山梨学院大学)

〇57kg級
優勝=鶴岡(山梨学院大学)
準優勝=益子(山梨学院大学)
3位=臼井(淑徳大学)

〇63kg級
優勝=能智(筑波大学)
準優勝=佐村(淑徳大学)
3位=栗原(淑徳大学)

〇70kg級
優勝=向井(淑徳大学)
準優勝=長内(山梨学院大学)
3位=畠石(土浦日大高校)

〇78kg級
優勝=泉(木更津総合高校)
準優勝=山内(國學院大学栃木高校)
3位=山中(山梨学院大学)

〇78kg超級
優勝=冨田(埼玉栄高校)
準優勝=佐川(国際武道大学)
3位=藤原(筑波大学)



 男子の90kg級のみ4名出場。その他の階級は、3名が全日本に出場します。

Bライセンス実技試験

本日、埼玉県立武道館にて関東ジュニア柔道体重別選手権大会があり、Bライセンスの実技試験の審判員をしてまいりました。


 1試合目は、春日部東高校の仁木くんの試合でした。主審をしながら、『早う、技を掛けんかい!』っと、半ばイライラしていましたが、袖釣り込み腰で、有効を奪い、トモヤのペースに。そのままタイムアップで優勢勝ち。


トモヤの2回戦は、大学生。途中に立ち関節で右腕を負傷してしまい、最後は、背負い投げで投げられてしまいました。規定では、敗者復活戦に進めるのですが、負傷のため棄権したようです。残念です。


 実技試験のほうは、副審4試合、主審2試合でのローテーションで2回回ってきました。心地好い緊張感の中、いつも通りの審判が出来たと思います。また、自分の担当した試合では、大きな問題も無く進行しました。


 ということで無事に試験も合格し、Bライセンスを取得しました。3年後は、Aライセンスに挑戦したいと思います。

7月度講道館形研修会

 本日、午後3時半より講道館大道場にて形研修会があり出席して来ました。南埼柔道連盟からは、戸井田先生、赤池先生、石川先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。出席率はかなり良いですね。


 自分が大道場に着いたのは、4時前でしたので、中島先生は、他の人と固の形を練習されていましたので、古式の形を見学していました。


 女子部の若松先生が、受けて欲しいと言われたので、久しぶりに古式の形をやらせて頂きました。本当に久しぶりで、しかも若松先生とは初めてでしたので、とにかく若松先生の取りに任せて動くようにしました。まずまずの出来では無いかと思います。


 最後に、中島先生と固の形を1回やらせて貰いました。小志田先生に確認して頂き、研修会終了後にいろいろとご指摘を頂きました。本当に有り難い事です。関東形競技会まで、後1ヶ月です。些細なことも修正して行きたいものです。


 チナとユイの姉妹は、 『リフト技が上がらない病』 は、少しだけ治って来ているようで、2人とも笑顔が戻ってきました。よかった。よかった。是非とも100%の演技が出来ることを期待しています。

2014年7月9日水曜日

7月9日水曜日少年部稽古情報

 
本日の少年部稽古情報。参加者は、4人と年少のユリア。高校生の新井くんと増田パパ。準備運動のあと、寝技乱取りを2分で5本やり、水分補給。


 背負い投げの打ち込みを50本やり、移動打ち込みを5往復して、水分補給。とにかく、今日も道場内は暑かったので、水分補給をこまめに行いました。


 最後に立ち技乱取り稽古を3分3本やり、稽古を終わりにしたかった・・・のですが、3本とも、タラタラやっていましたので、最後の最後に、1分間の1本取りを追加しました。多少、気合いが入ったかな?常に試合のつもりで、乱取り稽古をして欲しいものです。


 チナとユイは、今日も来なかった〜。



2014年7月8日火曜日

7月7日南埼形練習会

 昨日、午後7時より春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。昨夜の参加者は、戸井田先生、樺田先生、勝呂先生、石川先生、中島先生でした。自分は、仕事の都合で、8時までしか練習出来ませんでした。


 中島先生と固の形を1回やらせて貰いました。今日は、崩れ上四方固と、最後の足絡を何回もやり直しました。こちらもスランプですね。上手くタイミングが、取れません。


 水曜日に、再度やり直しですね。後、1ヶ月やれるだけのことは、やっておきたいですからね。

2014年7月3日木曜日

7月2日水曜日少年部稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、3人とつくばのニコイ君。中学生のチナとユイ。大島先輩と増田パパと小川さんでした。


 今日は、中島先生が来て下さったので、準備運動の間に形を1回させてもらいました。腕固で変な間合いが開いたのと足絡が入らなかったでした。月曜日にやり直しですね。


 チナとユイも柔の形を1回やりました。・・・が、 『リフト技が上がらない病』 は、治っていませんでした。ちょっと、いや、かなりの重症ですね。いろいろ試してみるも駄目ですね。腰の骨が当たると言うことは、どちらかの身体の向きが歪んでいることになります。また、直ぐに落ちそうになると言うことは、真っすぐに乗っていないことになります。多分、その当たりが原因の一つだと思います。これは、2人で解決するしか無いので、自宅でも練習するしかないですね!


 少年部の稽古の方は、寝技乱取り2分6本、打ち込み50本、移動打ち込みを2往復して、最後に立ち技乱取り稽古を3分5本やって稽古を終わりました。


 持ったら直ぐに技を掛ける。もっと、集中して乱取り稽古して欲しいですね。これからは、時間配分を少し考えて稽古内容を変えて行こうかと思います。



 それにしても、今日は、道場の予約がなされていなかったので、かなり焦りました。予定黒板にクラブの名前が無かったので、直ぐに当日予約受付で事なきを得ました。

2014年7月1日火曜日

6月30日南埼形練習会

 昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。本日の参加者は、戸井田先生、樺田先生、赤池先生、勝呂先生、石川先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。


 石川先生は、28日の講道館形研修会で柔の形の試験に合格し、五段に昇段しました。おめでとうございます。


 自分は、また途中で会社に戻らないといけなかったので、早速、中島先生と固の形を1回やらせてもらいました。抑え込み技では崩れ上四方固がタイミング合わず、変な間合いが空きました。絞め技の最後で中島先生がかばい手をしてしまいました。また、最後の足絡で足が入らない。


 もっと、息を合わせて行かないと100パーセントの演技は出来ないので、しっかり練習して行きたいですね!


 チナとユイの姉妹は、『リフト技があがら無い病』に侵されているようで、全くあがら無い。ユイが太って重たくなったのか?チナの体力が無くなったのか?訳の分からないスランプですね。とにかくイライラしないで、2人でじっくりと考えながら元に戻して行って欲しいですね。



 頑張れ!