2016年11月30日水曜日

11月30日 水曜日少年部稽古情報

本日の水曜日少年部稽古情報。参加者は、ユリア、ケンゴ、コウジ、ヨシヤ、クラノスケ、キヨマサ、ヨシト、ショウゴ、ヒカル、ヒロト、ヨシロウ、ユナ、セイイチロウ、リクヤ、ユイ、チナ、ナルミとその友人の女の子、ムネカズ、増田パパ、平井パパ、小川さん、梅沢さん、青木先生でした。

寝技大会も間近ですので、本日は、寝技オンリーの稽古としました。
組合いから倒された時の対応と逆襲を教えました。また、足が抜けそうな時の返し方。更には、亀からの逆襲を教えました。ここまでは、大人と子供のペアで練習をしました。

その後、少年部は寝技乱取をやりました。4分で5本。先ほどの練習の成果を試す時です。
中学生以上の大人組みは、打ち込み、立ち技乱取をやりました。中学生の二人には、足抜きの時の必殺技を教えました。

さあ〜、寝技大会まで、もっと猛特訓するよ〜〜!!!

2016年11月28日月曜日

11月27日 埼玉形練習会

昨日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、大堀先生、小川さん、チホ、ユナでした。

チホとユナは、柔の形を通しで3回やりました。この日、ようやく第三教までこぎつけました。なんとなくの「かたち」になってきましたが、まだまだですね。水曜日稽古だけでは補い切れませんね。土、日の一部時間を割かないと50点にも満たない状況です。

これを教訓に、来年は、もっと早めに教えて行こうかと思います。ヒカルとショウゴかな?それか、初段受験前の中学生コンビかな?


その後、大人組みは、講道館護身術を練習しました。道友会の形大会まであと2週間。戸井田先生と大堀先生は、細かな部分の修正に入りました。昨夜は、大外刈で投げられるときの足と体のさばき方をマットを使って練習しました。

この調子で、ぜひとも金メダルを目指してほしいですね!!!!

2016年11月26日土曜日

気持ち

何を思って、稽古をしていますか?
どんな気持ちで稽古してるの?

また、指導者もどんな気持ち?
何を思っている?

バラバラやん!
勝つことが全てでは無い、が、やっぱり勝って欲しい。
勝つ為に指導している部分は、大きい。
勝つ為にガッツリした稽古をしたいのが本音。
しかし、それでは、全員が付いてこれ無いのが現実。
でも、強い道場は、そういう稽古をこなしている。
ドンドン差が広がって行くような?いや、現実に、差が広がっている。

自分は、何の為に子供達を強くしたいのか?
その子の為?
自分の名誉のため?
クラブの為?
親御さんのため?

このままの稽古では、何年やっても一向に強さなど得られない、と感じる。
それが現実。
子供達、本人の気持ち。
指導者の気持ち。
親御さんの気持ち。

全てが、同じ方向を向いていないと意味が無い。

やっぱり、自分は、強さを求めて稽古指導したい。
毎回の二時間の稽古、しっかり集中して、真面目に取り組んで欲しい。
やるぞって気持ちを持って稽古して欲しい。
強くなりたいって気持ちを持って稽古して欲しい。

気持ちの持ちようで、今よりは強くなれるはず!
闘志
執念
リベンジ

2016年11月24日木曜日

第62回春日部市スポーツ少年団柔道大会

昨日、春日部武道館にて第62回春日部市スポーツ少年団柔道大会が開催されました。試合に先立ち、ちなとゆいが、柔の形を披露しました。片手上で、ちなが、間合いを少し間違えたのと、最後の両眼突のリフトが上がりませんでした。概ね、78点ぐらいですかね?


試合のほうは、
ケンゴ = 1回戦
ユリア = 準優勝
クラノスケ = 4位
アツヤ = 準優勝
ヒカル = ベスト8
ヒロト = 1回戦
ショウゴ = 1回戦
ヨシロウ = 優勝
リクヤ = 三位
ユイ = 優勝

という結果でした。
立ち技から寝技でやられてしまうパターンが多く見られましたね。寝技の時の集中力が無いみたいです。それから、担ぎ技が出ない。皆んなどんどん技を出してくれれば良いのですがね〜〜!遠慮してるのか?試合中は、勝つ事だけを考えて技を出して欲しいのもですがね。

また、団体戦は、低学年の部で久しぶりに三位に入りました。三位決定戦でアツヤが代表戦を勝ってくれました。高学年の部も三位決定戦にまわりましたが、1ー2で負けてしまいました。これからは、団体戦の戦術も教えて行かなくてはいけないですね。

来月は、寝技大会で、今年の全試合が終了します。悔いの残らない様に頑張って欲しいですね。皆んながんばれ〜〜!!!

2016年11月21日月曜日

11月20日 埼玉形練習会

昨日の埼玉形練習会。参加者は、大堀先生、小川さん、チホ、ユリアでした。チホとユリアは、柔の形の第一教を一回。チホは、相方のユナが今日も来ていませんでしたので、自分と順番をおさらい。受けの方から動き出すので、順番確認は、大事ですからね。


大人組みは、講道館護身術を練習しました。戸井田先生がおられませんでしたので、武器が無い状態での練習でした。また、大堀先生の膝の具合が悪いようで、来月の道友会の形試合を前に不安が、、、。何でも、正座がままならない状態だそうてす。かなりの重症といえますね。


自分は、とりあえず、リョウスケの参加を待つしか無いので、一人で練習の日々が続きますね。来週は、顔を出して欲しいのもです。本格的に練習する前に、膝のサポーターを購入しておかなくてはな!準備を整えて練習をそつなくやって行きたいですね。
それにしても、いい加減、一回位練習しないとあかんでしょう?ビデオでは、理合も分からんやろうし!

2016年11月13日日曜日

11月13日 埼玉形練習会

本日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、大堀先生、池田先生、遠藤先生、小川さん、チホでした。

まずは、チホと柔の形。相方のユナがいなかったのでとりあえず。順番は、だいたいOK。後は、ユナがどこまで出来るかですね。本番まであと数回しか練習出来ませんので、時間との戦いでもありますね。

その後は、小川さんと講道館護身術をやらせてもらいました。更に最後に固の形も押さえ込み技だけやらさて貰いました。久しぶりをやりましたので、まずは、感覚を少しは取り戻せたと思います。この調子でリョウスケと出来れ良いのですがね。

講道館柔道「形」講習会

本日、埼玉県立武道館にて講道館柔道形講習会があり、参加して来ました。武里クラブからは、矢島姉妹が参加しました。本日は、投の形を南保先生に、柔の形を竹淵先生に指導して頂きました。両方の形で概ね100人の受講者がありました。


自分は、戸井田先生と投の形を受講しましたが、何と言っても捨て身技が出来ないので、返って良かったです。真捨て身技も横捨て身技もだいたいの理合は、理解出来ました。今後の指導に繋げて行きたいですね。

姉妹は、指導の方に回っていました。指導力は、どうかわかりませんが、なかなか熱心に教えていましたね。最後に模範演技をしていましたが、あんまり気合いも乗らず、ダメダメでしたね。23日のスポ少大会で形の披露が有りますので、しっかりやって欲しいですね。

 


2016年11月12日土曜日

11月度 講道館形研修会

本日、講道館大道場で、11月度の形研修会があり、参加して来ました。南埼郡市からは、戸井田先生、大堀先生、小川さんが参加されていました。


冒頭、鮫島先生から、受け身(前方回転)の指導がありました。
①踏切の足をまっすぐに出す
②差し出す腕を返して
③回転中に足をバタバタさせない。大きく伸ばす
早速、本日の稽古で指導して行きたいですね。

自分は、大堀先生と講道館護身術を2回、小川さんと1回やらせてもらいました。久しぶりの形演技でしたが、競技会のつもりでやらせてもらいました。
目線
姿勢
極めるポイント
受けと取り理合
などに気をつけて練習しました。出来は、60点かな?形競技会で披露できる物では無いですね。修行が足りません。

とりあえず、来月からは、固の形を、リョウスケを相手にやって行こうかと思います。4月迄に完成するかな?リョウスケのセンスに期待したいですね。

2016年11月10日木曜日

11月9日水曜日少年部稽古情報

本日の少年部稽古情報。参加者は、コウジ、ケンゴ、コウテン、キヨマサ、ヒロト、ヨシロウ、チホ、ユナ、セイイチロウ、リクヤ、ユイ、チナ、ムネカズ、平井パパ、増田パパ、井上パパ、小川さん、梅沢さん、寺本先生でした。

今日から、準備運動を短縮して30分にしました。寝技で30分間、打ち込みで30分間、みっちり時間を取れました。
寝技では、返し方のおさらいをして、その後、乱取りを2分で6本やり、トイレ休憩。打ち込みは、引きつけの練習から。相変わらず、引きつけるより、自分から突っ込んでいます。しっかりと腕力で引きつけて欲しいですね。更に、回転しての内股、逆回転での打ち込みを練習しました。

最後に立ち技乱取りを2分で5本やり、稽古をおわりました。
 今日やってみて、だいたいの時間配分が、分かりましたので、来週から移動打ち込みや、試合形式の乱取り稽古もやって行こうかと思います。

2016年11月6日日曜日

第31回春日部警察署長杯柔道大会

本日、春日部武道館にて第31回春日部警察署長杯柔道大会があり審判を務めてまいりました。今回は、かねてよりの希望が叶い、全試合、正規の試合場で行われました。審判をしててもなんだか生き生きとやれましたね。多分、子供達もそう感じていたと思います。

男子個人戦は、61試合。女子個人戦は、15試合。団体戦は、3位決定戦迄入れても35試合。合計111試合でした。それでいて、午後2時には、表彰式まで終了したわけですので、今後、春日部の大会は、正規の試合場で開催して欲しいものです。

武里クラブの結果は、
ヨシヤ = 1回戦敗退
ケンゴ = 準決勝敗退
クラノスケ = 準決勝敗退
タイガ = 1回戦敗退
アツヤ = 1回戦敗退
ヨシト = 準決勝敗退
ヒロト = 1回戦敗退
ヒカル = 2回戦敗退
ショウゴ = 1回戦敗退
ヨシロウ = 2回戦敗退
セイイチロウ = 準決勝敗退
リクヤ = 1回戦敗退
ユリア = 決勝戦敗退
チホ = 1回戦敗退

団体戦は、1回戦春日部柔道会に1ー3で敗退しました。

課題は、いっぱいあります。
基礎体力
気迫
心構え
観察力
寝技
技出し
集中力
礼法
あらゆる面で、直さなくては、なりません。
腕立て、腹筋運動、足上げは、各自自宅で毎日やって行って欲しいです。

試合終了後、役員会が開かれ、今後の指導方針も議題に上がりましたが、23日の試合結果を見極めて決めていきたいですね。

本日、居残りで40分程稽古しましたが、やりたい事がいっぱいあって、基礎体力も付けたいし、試合の流れの掴み方などもやりたいです。かと言って、トレーニングも疎かに出来ません。指導陣は、本当に悩んでおります。

水曜日からやり直しです。


2016年11月2日水曜日

11月2日 水曜日少年部稽古情報

本日の少年部稽古情報。参加者は、ユリア、ケンゴ、ヨシヤ、コウジ、コウテン、キヨマサ、ヨシト、ヒロト、ヒカル、ショウゴ、ヨシロウ、リクヤ、ユイ、チナ、カズヤ、ムネカズ、平井パパ、井上パパ、小川さん、梅沢さん、大堀先生でした。

準備運動のあと、寝技の乱取り。2分で5本やり、最後は、一本取り。水分補給して打ち込みを10本5セットやり、一回一回浮かせる打ち込みを10本3セットやり、立ち技乱取りを2分で3本やり、最後に揺さぶりの練習を30秒で2本やり稽古を終わりました。

次回からは、準備運動を短縮して、実質の柔道の時間を増やして内容の濃い稽古をして行きたいと思います。寝技、足技を徹底的に指導して行こうかと思います。