2017年8月26日土曜日

8月度 講道館形研修会

本日、講道館大道場にて、8月度の形研修会がありリョウスケと参加してきました。南埼郡市からは、戸井田先生、大堀先生、小川先生が参加されていました。

まずは、通して一回練習しました。
次に、真木志先生に通して見て頂きました。
一つ目の袈裟固からダメだった様で、リョウスケの予備動作がなって無いから形全体が、迫力が無くなっているとの事でした。自分も締め技が浅すぎるのと、最後の足絡で極めが出来ていないそうです。

いきなりの課題の多さに二人で戸惑いましたが、一つ一つ潰して点数アップを図ろうと思います。目標は、出来れば80点超え。

後2ヶ月。
しっかり対処して行きたいですね。


2017年8月16日水曜日

8月15〜16日 春日部工業高校にて稽古

昨日、本日も春日部工業高校にて稽古させて頂いて来ました。練習内容は、立ち技から寝技の勝負。8分交代で、勝ち残りと負け残りとなります。嫌だったら、立って、立ち技から再スタートします。

わざと寝技に引き込むのもいいですね。巴十字なども狙ってみましたが、逆に高校生に「飛び関」を見舞われる始末。最後は、あっけなく関節を取られて一本負けでした。

まだまだ、修行が足りませんね。

しかし、関東高段者大会を前に、有意義な稽古をさせて頂きました。体力的にも来週、1日だけでも走り込めば問題は無いかと思います。やれること全てを出せる3分間にして、是非とも勝利したいですね。

おっと、その前に、講道館で仕上げの稽古をしなくてはね‼️

2017年8月14日月曜日

8月14日 春日部工業高校で稽古

本日、午前9時より、春日部工業高校で稽古させて頂きました。概ね、一ヶ月ぶりの乱取稽古です。

打ち込みを10分、投げ込みを10本の後、元立ち稽古。3分で15本の元立ちのうち、5本やらせて頂きました。残り、2日来れると思いますので、徐々に本数を増やして行ければと思います。

さすがに、久しぶりの乱取稽古は、体がきついですね。しっかりケアして明日に備えたいですね。

2017年8月7日月曜日

平成29年度 関東柔道形競技大会


昨日、埼玉県立武道館にて平成29年度関東柔道形競技大会があり、出場してきました。なにぶん、練習不足のため、前日まで駆け込み練習をしている始末でしたので、目標は、70点越え。昨年の結果を見ると70点越えは無かったので、順位はそれに付随してくると優勝ということになります。

11時受付でしたが、プール開催も重なっていましたので、早めの9時には、武道館に到着して、練習をしました。その他の選手も比較的早めの集合をされていましたね。

まずは、抑え込み技を入念に3回確認し、ついで絞技、関節技は、サラッと確認して、一旦休憩。朝ごはんのおにぎりを戴き、腹ごしらえをし、その後、初めての演技抽選。過去2回、関東形大会に出場しましたが、いずれも、中島先生が抽選していましたので、少し緊張しましたが、最後の演技の6番目でした。1番クジは引きたくなかったので良かったですね。ちなみに柔の形の姉妹は、ユイがクジ引きして、見事?1番。それでも、姉妹は、ダントツ優勝でしたので、良かったですね。

自分達は、1本目を注意して演技することを目標にしていました。その1本目の袈裟固が完璧な出来でしたので、以降は気持ち良く演技することが出来ました。関節技の1本目で少し変な間がありましたが、全体の流れもうまく出来たと思いました。

結果は、70.2点。何とか優勝して、全国大会に出場することになりました。

更に、極の形の池田・遠藤ペアと投の形の吉田・早坂ペアも優勝して、埼玉県は、7種目の形のうち4種目で優勝という結果でした。他にも、投の形、柔の形で3位入賞、講道館護身術で準優勝でした。埼玉県の形のレベルの高さが垣間見れた一日でした。

優勝したとはいえ、課題はいっぱいあります。
10月22日の全国大会に向けて努力あるのみですね。

 

2017年8月2日水曜日

形の自主練

本日、夜9時よりリョウスケと形の自主練をしました。
押さえ込み技と関節技を集中して約1時間ほど練習しました。
約2週間ぶりの練習でしたが、テッポウの持ち手が相変わらず駄目ですね。また、上四方固めのタイミングが合わず、自分が早かったですね。

あとは、土曜日の午後からまた練習出来ればいいかなっと思います。

最後のチャンスだと思いますので、頑張りたいですね。

明日の夜は柔道着にアイロンを掛けようかな💓