2017年10月29日日曜日

10月29日 南埼形練習会

本日、午後7時からの南埼形練習会。参加者は、戸井田先生、安井先生、小川先生でした。台風接近の悪天候の中、柔道バカが集まりました。

安井先生と小川先生は、固の形を、戸井田先生と自分は、講道館護身術をそれぞれ練習しました。12月10日の道友会形試合に向けて始動しました。出るからには、高得点を獲得したいですからね。約一カ月、しっかり練習して行きたいですね。

基本を重視し、如何に教本通りに出来るかが、得点獲得の鍵だと思いますので、しっかり教本も読み返して、本番に臨みたいですね。

10月度 昇段試合

本日、埼玉県立武道館で、10月度の昇段試合が開催され、審判をしてまいりました。昨日の試合で、國學院大学が、負けてしまったので、夜中の尼崎行きを取りやめましたので、こちらに参加しました。さしあたり、春日部の先生方には、ご迷惑をお掛けしておりましたので、できる限りの先生にお詫びと、今後とも宜しくお願いして頂くように、ご挨拶させて頂きました。とりあえずは、ひと段落でしょうか?

昇段試合の方ですが、春日部からは、植木さん、高校生の鈴木君と中澤君が弍段に挑戦し、高校生2人が合格しました。植木さんは、次回、再チャレンジですね。

自分は、新井先生と組ませて頂き審判です。会場が正規のサイズでは無いので、場外指導を取りにくかったですね。また、礼をした後に静止しない選手が未だ沢山居ましたし、礼の手の位置が出来てないのも目立ちましたね。各学校や道場てしっかりと教えて貰いたいものですね。

形の試験も確認させて頂きましたが、練習不足の選手も居ましたし、弍段受験者も、手技、腰技、足技までもが、まともに出来てないでしたね。固の形もしかり。これまた、学校や道場でもっと教えてやって欲しいものです。

人の試合を見ていると、やっぱり滾るものがありますね。
来月のオトナチャレンジ、やっぱり参加しようかな?

2017年10月23日月曜日

講道館杯 組み合わせ決定

来月11~12日に千葉県のポートアリーナで行われる講道館杯の組み合わせが決まりました。

平成29年度講道館杯組み合わせ

日本のトップクラスが集まる試合ですので、上を見ても、下を見ても強豪ばかりです。
ヒロキにとって、2年ぶり2回目の経験ですので、楽しんで欲しいですね。

平成29年度 全日本柔道形競技大会


昨日、講道館にて、全日本柔道形競技大会があり、参加して来ました。前日まで、駆け込み練習をしましたし、体調もバッチリ。演技順は、一番最初で、かなり不利な状況でしたが、リョウスケ共々、遣り切った感で演技が出来ました。

しかしながら、張り出された点数は、66.8点。凄く不満の残る点数でした。演技が進んでいく中、46、68、68、69点と続いて来ます。どう見ても、自分達の方が良い演技だと思いましたが、やはり一番目演技と言う不利な状況を覆す事は出来ませんでした。結果は、全国の第9位でした。残念です。

審査員の竹淵先生に感想を聞いた所、
○リョウスケの服装直しがやけに目立った
○取の自分が、受の動きよりも先に動く場面があった
○後は、やはり演技順
と言う感想を述べられました。

攻防の理合が、出来てない。形の根本がなって無かったのですね。リョウスケにも伝えると、納得した様で、多分、来年にリベンジしてくれるものと思います。

他の関東代表は、埼玉県勢の結果として、
投の形(吉田、早坂ペア)=第8位
極の形(池田、遠藤ペア)=第10位
柔の形(矢島姉妹)=第3位

投の形、極の形共、70点を超える素晴らしい点数を獲得して居ました。柔の形は、昨年よりも0.7点ダウンの81.1点で堂々の三位で、三年連続での入賞でした。素晴らしい!

ともあれ、来年は、埼玉県予選は免除されて、いきなり関東予選に出場出来るので、キッチリ修正してまた、ここの場所に帰って来たいと思います。

2017年10月21日土曜日

全日本柔道形競技大会 前日練習会

本日、午後1時から講道館にて全日本形競技大会の前日練習会があり参加して来ました。

7階の大道場では、日本のトップクラスの先生方が練習されていましたので、自分たちは、6階の学校道場で密かに練習しました。今更、トップクラスの形を見てしまうと、更に変な形になる恐れがありましたのでね。

まずは、一通り、通して練習しました。次いで、礼法の確認、寝起きの確認をしました。鬼門は、十字固と足絡。今日にいたっては、上四方固のタイミングが早くなったのと、腕ひしぎ腕固を間違える始末。俺が駄目駄目じゃん!!!!!崩上四方固も最終形が変???

今日のところは、いろいろ考えてもうまく行かないので、パス。明日になればきっとうまく行くでしょう。明日の目標は、全国7位です!

それよりも、重症なのが、ユイ。「リフト上がりません病」が発症。結局、3時間の練習時間のうち、2時間以上は、落ち込みモード。終了間際に再開したものの、明日へ、かなりの不安です。まぁ、本番に強い姉妹なので、頑張ってくれる事と信じてはおりますがね。連続3位を確保してほしいものです。

極の形の池田・遠藤ペアも大道場の雰囲気を確かめながら、何回も細かい部分を練習していましたね。こちらも目指せ、全国三位!!!

今日は早めに寝て、明日に備えたいと思います。

10月20日 形の自主練習

本日、春日部武道館で、最後の悪あがきでリョウスケと形練習をして来ました。明後日の本番を迎えるに当たり、どうしても確認しておきたかった事がありましたので、無理を言ってリョウスケに来てもらいました。また、途中でユイが、ジュースの差し入れを持って来てくれました。

礼法と、位取。押さえ込み技は、崩上四方固の足さばき。絞め技のメリハリ。関節技の極めポイント。あれも、これもですね。

通しで、1回やってみて、反省会。やはり、リョウスケよりも自分の駄目さ加減が目立ちます。移動時のめりはりも無い。技のめりはりも無い。極め、足のさばき。どれもうまく行って無いですね。

2回目は、録画してみました。
が、今度は、目線が下向きに。

駄目だ~~~~~!

明日の講道館での前日練習会に参加して、再度おさらいですね。参りました⤵⤵⤵⤵⤵

2017年10月9日月曜日

10月8日 南埼形練習会

昨日の南埼形練習会。参加者は、戸井田先生、池田先生、遠藤先生、リョウスケ、チナ、ユイでした。22日の本番に向けて、各自練習してましたね。

自分は、リョウスケと固の形を2回やりました。9月の講道館形研修会で指摘を受けた部分を重点的にやりました。特に、押さえ込み技は、何回も確かめながら練習しました。

また、戸井田先生と講道館護身術を1回やらせて頂きましたが、久しぶりだったので、やばいくらい忘れていましたね。頭の中で次はこれ、次はこれと考えながら練習しました。やっぱり形は、やってないと忘れてしまいますね。

来週は、会社の行事で参加が危ないので、例によって自宅での練習会になりそうです。

後2週間。やるしか無いですからね。

2017年10月2日月曜日

10月1日 南埼形練習会

昨日の南埼形練習会、参加者は、安井先生、小川先生、チナ、ユイでした。良介は、仕事の為、お休み。本当は、昨夜の講道館でのおさらいをして置きたかったのですが、残念です。

安井先生と小川先生は、固の形をされていましたので、補助をさせて頂きました。安井先生は、自ら形を体得して、久喜クラブの指導陣に伝授されるらしいです。素晴らしいですね。

チナとユイは、リフトを。ここに来て、ユイの背筋力不足が露呈して、高さが毎回違っています。急遽、背筋力トレーニングに変更。また、体のしなやかさを出さないと駄目ですので、柔軟体操。

後、20日。練習は、2回か、3回。みんな、大丈夫か?

2017年10月1日日曜日

9月度 講道館形研修会

昨日、講道館形研修会が有り、リョウスケと待ち合わせして参加してきました。南埼玉郡市からは、戸井田先生、小川先生、チナ、ユイも参加していました。

固の形を2人で見本として演技させて頂き、眞木志先生と下山先生から細かな部分を指導してもらいながらの演技でしたので、本当に有り難いことでした。

抑え込み技から、絞め技、関節技。全てでやり直しとなりましたが、めげずに修正して行きました。まだまだ練習により点数が上がって行くと思いますので、練習、練習!!!!

皆さんが形試験をされている合間に、リョウスケと1回、通して練習しました。先ほど指摘いただいた部分を確認しながら練習しましたが、なかなか上手くいかないですね。やっぱり練習、練習、練習です!!!!!